購入、注文案内

購入方法

木工房 木古里(きこり) /塩沢 光治
所在地 〒355-0811 埼玉県比企郡滑川町羽尾1116-1
TEL  工房080-6617-2995
E-mail kikoris820@gmail.com
 
○ご注文方法
かたち・サイズ・納期・価格などお気軽にお問い合わせ下さい。電話に出られない場合や不在の時もありますので留守電に電話番号などお伝えいただければ折り返しご連絡致します。メールでご連絡いただければなおありがたいです。
見積もりは無料です。ごく漠然としたイメージでもかまいません。このようなものが欲しいと言っていただければデザインの案を添えてご連絡します。打ち合わせは電話・FAX・メールで行うか、ご連絡の上直接お越しください。また必要があればお伺いする場合もあります(関東圏のみ)。数回の打ち合わせでご納得いただけた後、製作にかかります。
無垢材は一枚一枚、木目・色調などが少しづつ異なります。オーダーされてお客様が直に決めた材以外は選定はできませんのでご了承ください。
 
○納 期
ご注文の内容によって、またその時の仕事の混み具合によって変わります。個人の工房なのでご了承ください。その都度お問い合わせください。
○ご契約
オーダー品は打ち合わせ終了時をもって正式な受注成立としますが、3万円以上の商品は手付け金として代金の30%ほどをお支払いいただきます。
なお、製作開始後のキャンセルはお受けできませんのでご了承下さい。また製作開始後の仕様変更は、受けかねる場合があります。
 
○お支払い方法
在庫品で納品が配送業者委託になる場合は、配送業者による代金引換、または全額銀行振込でお願いします。銀行振込の場合はご入金確認後の発送となります。
工房に商品を直接受け取りにこられる場合は商品と引き換えに現金でお支払いください。
直接搬入の場合は、前もって全額銀行振込・あるいはお届け時に現金でお支払いください。
オーダー品の場合、上記『ご契約』の手付けが必要な商品についてはご入金確認後の製作開始となります。また残金は完成時ご連絡したときに、銀行振込あるいは現金支払いを選択ください。
(振込手数料・配送業者委託品の送料はお客様にご負担願います。)
 
○納 品
納品方法はご相談の上決めさせて頂きます。破損などを防ぐため、小物以外はできるだけ直接搬入したいと思います。工房にて直接受け取りも可能です。
直接搬入する場合の配送料
近隣の市町村の配送料はサービスさせていただきます。
その他の県内および近県の配送料は実費で見積もり致します。遠方の方などで、
業者に配送委託の場合は送料ご負担ください。小物の宅配は送料を申し受けます。
商品によってはお届け時点での一部組み立て・設置などが必要になる場合があります。(配送委託品はお届けのみです)
 
○キャンセル
ご注文の取り消しは、在庫品に関しては発送予定日の3日前まで。返金の際の振込手数料はお客様のご負担になります。
オーダー品に関しては製作開始後のキャンセルはできません。なお、『製作開始』は実際の木取りをもって製作の開始となりますが、フルオーダー品で新たに図面を作製したものについては製作開始以前でも全額の10%をキャンセル料として申し受けます。
 
○クレーム
納品・商品到着後7日以内にご連絡ください。破損の場合は状態によって修理・交換・返品返金などの処置をとらせていただきます。
なお在庫品に関しては未使用であれば、お客様の都合による返品も受け付けますが(送料・手数料お客様のご負担)、オーダー品のお客様の都合による返品はできません。
 
○保 証
製品の製作にあたっては最善の注意を払って作業を進めていますが、ご使用中に何らかのトラブルが発生した場合、通常ご使用の範囲内で納品後1年間は無償で修理いたします。またそれ以降は状態・程度により無償、あるいは有償での修理をお受けいたします。ご遠慮なくお問い合わせください。径時変化による変色等は無償修理の対象とはなりませんのでご了承下さい。
 
○無垢材製品の特性
無垢材製品は温度・湿度の変化にともなって若干の収縮・伸張・そり・ねじれ・割れなどが生じる場合があります。製作にはこれらを留意して材の管理に注意を払い、また、デザイン・構造を決めています。
ご使用にあたっては直射日光の当たらない場所、エアコンの風が直接当たらない場所で使っていただければ大きなトラブルは無いと思います。
しかし四季の移りによって、無垢材は常に動いています。生きているといってもよいかと思います。長い間にはほんのわずかづつの変化が蓄積されて目にみえるようになるかもしれません。また製品の使用頻度によりますが傷も付いてくるでしょう。その時に修理を依頼されてもよいし、それが無垢材の味だと思っていただいてもよいかと思います。
どちらにしろ、末永く使っていただければ木にとって、また製作者にとって最も嬉しいことだと思っています。